骨折
- ito017
- 2021年3月24日
- 読了時間: 1分
3月9日に不注意の事故で足首を骨折しました。その後、入院して手術を受け、現在は退院し、順調に回復しております。一時的に新規案件の受注を止めておりましたが、本日より受注を再開します。ご依頼、よろしくお願いいたします。
現在は、まだ、松葉杖の生活ですが、パソコンの前に座りさえすれば、仕事には何の支障もないので、歩けなくてもできる仕事の有難みを実感しています。
しかし、日常生活の方は、想像以上に大変です。今はまだ両松葉なので、歩く際には両手が塞がってしまいます。コーヒーカップをキッチンからリビングに持ち運ぶこともできず、買い物カゴも持てないのでショッピングもできません。
こういった不便さは、考えてみれば当たり前のことなんですが、やはり、その身になってみないと気づけないことは多くありますね。コロナ禍で在宅時間が長くなっている分、自宅での転倒事故も増えていると聞きました。皆様もご注意下さい。
最新記事
すべて表示2023年も残り僅かとなりました。今年は、生成AI(Generative AI)が大いに注目された年でした。特に、ChatGPTをはじめとするテキスト生成AIの目覚ましい進歩は、我々の仕事にも影響を与えそうなので、既に色々お試しになっている方も多いかと思います。...
今回は、翻訳者にとって悩ましい「based on」に関する話です。 原文:システム100は、その情報に基づいて、パラメータを調整する。 訳文:The system 100 adjusts the parameters based on the information....
前回のブログ「明細書の自動作成」で紹介した米国特許US10572600B2号は、「符号がついている名詞に定冠詞をつけない」というフォーマットで書かれています(以下抜粋)。 "FIG. 1 illustrates a system 100 configured for...
Comentarios